どもイマシタです。
ロカールで25年以上役者をやっています。
今年51歳になりました。半世紀…
50の手習いとはよく言ったもので、この年から何か新しいものを始めるとは考えてませんでした。
でも、役者を25年くらいローカルで続けてきて、ふと、自分のことを考えてみたんです。
楽しく、自分のしたいようにやってきたけど、何も残ってない気がする…
って。
それで、ブログで、今までやって来た事、これからやって行く事を残してみようと考えました。
もともと書くことは好きだったので、日記感覚ですぐできるだろう、と思って始めたんですが、1か月たって、いろんなことが変わって来た(いいところも悪いところも)んで、今回振り返ってみようと思います。
- シニアになったけどなんか新しいことを始めてみたい
- ブログが流行ってるみたいだけどどうやって始めたらいいかわからない
- 今までの交友関係とは違った人とつながりたい
なんて方には参考になるかもしれません。
始めたきっかけは
に書いてありますから、見ていってください…しかし、1か月しかたってないけど恥ずかしい文章だな…
最後のおまけでは素人がブログを開設したおかげで、特設HPを作ることになったっていう話もありますから、よかったら見ていってください!
ブログの開設。簡単にできるのか?
結論。開設は簡単にできます。
今はWordPressという無料のソフトで意外と簡単にできるということを知ってました?
僕はつい最近知りました‼
今になって!初めて!今まで全然興味なかったから!
プログラミングとかまったく知識がない僕でも開設までは意外と簡単にできました。
開設までは…含んだ感じになりますが
しかも、独自ドメイン‼
サーバーは、皆さんおすすめのConoHaを選びました。
理由は、早さとWordPressの簡単設定があったからです。ナイスコストパフォーマンス!
ブログテーマはこれも無料の「COCOON」を選びました。
テーマとは
WordPressのテーマとは、Webサイト全体のテンプレートのことです。テーマは複数のファイルの集合体で、デザインなどの内容が一式セットになっています。そのため、テーマを変更すれば複雑な処理を行うことなく、Webサイトのデザインや構成、機能などを変えることができます。
https://hnavi.co.jp/knowledge/blog/160120/ より引用
これがなかったら、こんなに早く開設できてなかったでしょう。
それほどこのCOCOONというテーマは親切にできてます。しかも、無料!
ブログ初体験ではなかった。
実を言うと以前にブログを書いてたんですね。
「世界征服、まずは博多から!」というタイトルです。見たい方は検索すると出てくると思います。
2004年の11月から、最終投稿は2015年の1月。あら?丸10年はやってたってことですね。
JUGEMレンタルサーバー?で場所を借りて投稿してたんです。
他の場所借りてるわけですから、簡単な設定で済みます。
その設定さえも人にやってもらったわけですが…
内容は主に雑記。そのころ始まったラジオ番組「匠の蔵」で取材に出かけていたので、そのことなんかを書いてました。
あとは、芝居をやってたんで、それの告知とか。
最初は面白くて色々書いてました。
月に28投稿した月もあるみたいです。
もう、ほんとに他人事みたいにいってますが。
ただ、この中には写真に一文つけたりとTwitterみたいな使い方をしてるものとかも数多くありました。Twitterもやってたんですがね…
でも、飽き性の僕はだんだんと書かなくなり…最後の方なんて、1年に1記事とかです。そしてついに、まったく書かなくなってしまいました。
なんでブログを更新しなくなったのか?
全ての原因は、目的がなかったからです。
否!僕が面倒くさがりだからです!
まあ、最後の方は主に自分が出演する舞台の宣伝に使ってたんですが、それはFacebookやTwitterでまかなえてると勘違いしてたんでしょうね。
ブログの可能性を過小評価していたんです。正直Twitterもそうでした。
おじさん世代はFacebookが好きなんす。てか、手一杯
まあ、このあたりのことも1か月でずいぶん変わってきます。
これは後の方で。
ブログを開設後
ここからWordPressでブログを作った人によくありがちなことなんですが
- ブログのデザインに凝りだす
- いろんな設定をして夢中になる
- どうすればいいブログになるか検索しだす
- いろんな人に見てもらうためにはどうすればいいか検索しだす
みたいなことをし始めました。
はい、本末転倒‼
初めて何日間かは机の前に座って、余裕で12時間ぐらいこんなことしてました。
知識だけ仕入れようとして、全然手が動かない!全然記事が書けない!てか、書かない!
最初は
一日1記事は書くぞ!てか2・3記事は余裕っしょ!
なんて思ってたんだけど、1か月たってみたら20記事!てか、プロフィールとか過去のブログの記事(これ、近々削除すると思います。)もあるから正味15記事くらいしか書いてない。
そのほかの時間は上のリストに書いてあるようなことを延々やってたわけです。
それじゃあ、書けるわけがない!
と、この一か月を送ってみて思ったわけです。
ただ、正直、1か月で気づけて良かった。と、今はポジティブに感じられます。
ブログを一か月やってみて変わったこと
ずいぶん変わったことはあります。そりゃあ、自分がびっくりするくらい。
- Twitterの可能性を再確認
- Web関係の事への興味
- 時間を有効に使うよう心掛けるようになった
- 人にやさしくなれた
- 人に感謝するようになった
- 人生観が変わった
- 新しい知り合いができた
などなど。まだまだいろいろあると思うけど、ぱっと思いつくぐらいでこんなにも。
なんか、あらためて見ると、今までどんな人間だったんだ?ってなりますけど、でも、上にあげたことは、変わりましたね。
いや、今まで、無慈悲で感謝してなかったわけじゃないんですが、さらにより一層、そう思えるようになったという事です。
Twitterの可能性を再確認
今までTwitterは、ただ単純に情報の発信源と思ってました。
だから、そんなにしょっちゅう見る訳でもないし、人の記事とかも上にあるようなものをちょこちょこっと見るくらい。
基本、他人に興味はなかったんです。
でも、ブログをするならSNSを活用しよう!って言ってる人が多いんですね。
ならばって見るようになって、Twitter記事も書くようになったんです。で、検索なんかも使っちゃったりして。
自分と同じような時期にブログ始めた人を見つけたりして。
すると、今まで見落としてきた、いろんな情報が目に見えるようになってきたんです。
で、最高に可能性を感じたのは、僕が出したブログに関するSOSを、今まで話したことがない知り合いの知り合いの知り合いぐらいの人が、手を差し伸べてくれたんです!
この時に
Twitterすげえ!
と最高に感じました!でも、これが1度だけではなかったんです。この1か月で4・5回ありました。
いや、そんなの日常茶飯事じゃ?てか、それがTwitterの有用性でしょ!
と思う人もいるでしょうが、今まで、そんな風に使ってなかったわけですから、そりゃあ、類人猿が火を使いだした時ぐらいに、Twitterすげえ!ってなったんです。
まあ、気付けただけいいじゃないですかw
Web関係の事への興味
それまで僕はホームページ制作なんかのWeb関係のことに興味ありませんでした。
ホームページ作れる人はすごいなぁ~くらいでした。
だって面倒くさそうでしょう?
使い方とか1から勉強しなくちゃいけないんですよ?そんな時間ないですよ。もっとしなくちゃいけない事はあるんだから。なんて言い訳して、ゲームや韓国ドラマを見てたりしてたわけです。
ちょっと話はそれますが、僕は自分の関係する芝居やイベントのフライヤーを作ったりしたことはあります。
何使ってたと思います?
Microsoft officeのWordで作ってましたw
今考えるとそれはそれですごいんですが、illustratorもPhotoshopも、ほかの類似したソフトも使えませんでした。
理由はめんどくさいから。1から覚えるの嫌だから。
でも、ブログを開設するとき、ブログを始めてから、いろんな情報が入ってくるんです。
また、今は1から、その使い方を解説してくれる人がいるんです、パソコンで検索すれば。しかも無料で。
だから、やる気さえあればできるんじゃないか?と思えるようになってきたんです。
これは、意外と簡単にブログを作ることができたという自信が、そう思わせてくれたんでしょう。
だから、今、Webデザインと動画編集の練習をやっています。
あんなにめんどくさがってたのに、変われば変わるもんです。
時間を有効に使うように心がけるようになった
これは上のやつに関連してくるんですが、ソフトを使わない理由として
使い方とか1から勉強しなくちゃいけないんですよ?
そんな時間ないよ!
もっとしなくちゃいけない事はあるんだから!
と言いながらも、昼まで寝てるなんてことはざらだし、ゲームして、ドラマ見て、バラエティー番組見て、酒飲んで寝る。という生活してました。
MOTTAINAI‼
ブログを始めてからは、まずゲームの時間が減りました。それこそ前は4~5時間使っていたのではないでしょうか?その時間はブログの時間にあてるように自然となりました。
とはいっても、この一か月はブログを書く時間というより、ブログに関係する時間となったと反省しています。大事だから、何度でも反省。
でもね、この一か月は無駄だったとは思いません。いい経験ができたと考えてます。
ちなみにお酒の量は…半分くらいになりました。
人に優しくなれた
これは年のせいかもしれませんが.
ただ、確実に確実に違うのは、「人に優しくされたから人に優しくなれた」という事。
先に出てきた話で、SOSを出した時助けてくれたという経験から、困ってる人が助けを求めていたら、何等か反応したいと思うようになったのです。
それが、Twitter上の、会ったことも話したこともない人でも。
もちろん僕ができることは限られてます。
ただ、話を聞くというくらいなら僕にもできるかと。
以前の僕ならば考えられない事です。
普通に「へ~大変そうだな」で終わって、こちらからなんかするという事はなかったと思います。
なんでそうなったのか、本当の原因はわかりません。
でも、ここ最近で変わったことと言えば、ブログを書き始めた、という事で、多分ブログのおかげかな~と勝手に思ってます。
人へ感謝するようになった
これも、感謝しない人間ではなかったですよ!より一層感謝できるようになった。という事です。
一番は、奥様です。
以前から、僕の時間の浪費ぶりは見かねていたようで
映像編集の勉強して自分の作品作って残せばいい
と言ってくれてました。
でも、その時の僕は作品創りに興味はありましたが、
一から覚えてするのめんどくせー
例の悪い癖拗らせ中でしたので、耳も貸しませんでした。
それでもブログを勧めてくれて。
まあ、タイミングもあったのでしょうが、ブログを始めて、いろんな人に助けてもらって、
「ああ、なんか俺、生かしてもらってるな~こりゃあ、感謝だな~」と思えることが増えたような気がします。
すると、なんか、うまくいかないことがあっても、失敗したとしても、それを経験だ、経験したことに感謝‼という考えになります。
そりゃあ、その瞬間はイラつきますけどね。
またまた話がそれますが、先日、熊本・山鹿にある八千代座へ、日本一チケットが取れない講談師・神田伯山さんの独演会をたまたま観に行く事ができたんですが、その中で「淀五郎」という一席があったんですね。
その中で、役者が上達するたった一つの事は恥をかくことだよというところがあるんですよ。
神田伯山さんが「恥ぃ~~かきなさいよぉ」を言う言葉が、僕自身に言われているようで嗚咽が出るほど泣いてしまいました。
最近失敗してないな~と。要領よく生きてんだろうなぁ~と。
もっと恥をかかなくちゃいけない、もっとどんどん失敗しなくちゃいけない。
失敗するという事は、アグレッシブに動いてるという事の表れなんだと思うようになりました。
だから、失敗にも感謝な訳です。
人生観が変わった
こう書くと180度転換したと思われますが、大きくは変わってませんよ。基本の方向は一緒で。
でも、「こういう考え方があるんだ」「こういう生き方があるんだ」と思うことが、ブログを始めてから増えてきました。
今まで、基本、他人に興味がなかったのか、人の生き方はそれぞれで、自分は自分の生き方を追求していけばいいと考えてました。
自分は自分でしかないのだから、自分に合った人生は自分で築き上げるしかない。また、自分がやって来たことなんて、ほかの人の役に立つわけがない
それほど視野が狭かったんだと思います。
100%間違っているわけではないと思いますが、あまり褒められたもんじゃありません。特に後半部分
でも、ブログを始めてみてから、いろんな人のブログを見に行くわけです。
これは、「人に興味を持つ」という行為なわけです!
これだけでも、人生観変わってません?他人に興味がなかった人は、人に興味を持ち始めたんです。
いろんな人生がある。それを知ることで、自分の役に立つ。
もしかしたら、自分が今までやって来たことも、誰かの役に立つことがあるんじゃないだろうか?という考えに、今はなってます。
これが正解か不正解なんてどっちでもよくて、ただ、今は、そういう風に思うようになりました。
新しい知り合いができた
僕は、元来、人付き合いが苦手で、ある一定の輪の中で暮らしてきたように感じます。
それも、ごくごく気の合う仲間だけで。
それで構わないと思ってました。
でも、ブログという新しいことを始めたおかげで、新しい情報が必要になったんです。
Twitterで、同じくらいに始めた人を探して、その人の記事を読んでみたり、その人はどんな人をフォローして、ブログに関する情報を得ようとしているのか?とか。
そうすると、いい記事にはいいねを押したり、気になる人はフォローしたりするようになるんですね。
その結果、放置気味だったTwitterのフォロワーがこの1か月で50人増えました。
言い換えれば、新しい知り合いが50人、1か月で増えたという事になります。
その増えた50人の中のほとんどが、今までは繋がりえなかった人たちです。
その中の人に助けてもらったり、情報をもらったり、勇気づけられたりしたことも、少なくはありません。
加えて、新しい場所に踏み入れることがだんだんと楽しくなってきました!
このことが、ブログを初めての一番の変化かもしれません。
おまけ
ブログを始めて、デメリットというか、この先、こりゃあどうにかしなければという事も最後にお知らせしておきます。
うちは、僕が家にいるときは、極力僕がご飯を作るんですね。
作るのは嫌いじゃないし、僕が食べたいものを作ることができるんですから、今まではあまり苦に感じたことはなかったんです。
でもブログを始めてからは、はっと気づけば夕方という事がしばしば。
作業を中断して夕飯を作ることが続くと、それはそれでストレスになります。
これは、ある程度その日のTODOリストを作って、そのリストはいったん15時でやめ。
夕飯の準備に取り掛かり、残った作業は夜にやるという事をここ最近はお試し中です。
おまけその2素人がブログをやったおかげで特設HPを作りました
ちょうどブログを解説して10日ぐらいたった時、9月にあるお芝居の特設ホームページを作らなきゃという事になりました。
調子に乗ってた僕は
僕に作らせてもらえませんか?
なんて大胆なことを言ってしまいました。
ブログは比較的簡単に開設できたので、HPも何とかなるだろうという甘い考えでした。
ちなみに作ったサイトは
水の駅ON THE WEB
です。
これも同時進行でやってたので、まあ、時間取られたって言い訳をしてみます。
改善の余地はありすぎるほどあるんですが、プログラミングのプの字もわからなかった僕(今も変わらずわかりませんが)が血のにじむ思いで作ってみました。
ここはこうしたほうがいいよ!とか、ご意見いただけたら嬉しいです!
まとめ
ブログ解説1か月目に今思うことをつらつら書いてみました。
ほんと、2か月前まではこんなこと始めるとは思ってもみませんでした。
でも、始めるのに遅いなんてことはないって、この1か月で痛感しました。
継続は力なり‼
このブログは僕のライフワークにしていきたいと思います!
では
アデュ~
コメント